再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
2006年02月12日
シャコンヌ 最後の転調後を再録音
転調した後の演奏がかなり粗かったので、録音し直してみました。やっと音の認識がある程度できてきたようです。磨きをかけていくための最低限のところまでようやく到達したようなので、これから長い間をかけて納得がいくまでやってみようと思います。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
シャコンヌ、何度聴いてもよい曲ですね。
こういう曲を弾いていると、雑念が入る余地がないのではと思うのですが、どうなのでしょうか?
私はピアノでバッハのインベンションを弾いていると、頭が空っぽに(あ、もともと?^^;、というか真空に)なることがあります。
それで、思い悩みがあるときにはバッハを聴いたり弾いたりします。
でも弾けなくて思い悩みがさらに深〜〜〜〜くなってしまうこともありますが・・・
あら、私何を書いているんでしょう??
リンクさせて頂きありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
頭の中は、、、集中力のあるときは空っぽですが、ないときは雑念入りまくりですが(笑)